2015年04月11日
アパート同窓会
今となっては、仕事が忙しく
寝に帰ってくるだけのアパートですが

ペンペンを産んで、育児休暇をいただいていた頃、
それはそれはアパートのみんなと毎日のように楽しく
おしゃべりしたり、遊んだりしてもらっていました
ペンペンファミリーが住んでいるアパートは
全室に同年代の小さいこどもがいるという
超恵まれた環境にあります。
こどもたちの声が聞こえるところで
子育てができるって、幸せなことだと思うんです!
先輩ママがいたり、新米ママがいたり、パパたちもみんな元気にごあいさつ
そんなアパート黄金時代も、私が仕事復帰して
ペンペンは夜までおばあちゃんのところで過ごすようになり
めっきりみんなとも遊べなくなりました。
そして、マイホーム建築ラッシュがやって来て
順番にお引っ越し・・・
今では、半数がお引っ越しして、建築中のファミリーも入れると
半数以上がいなくなってしまいました

(ウチが一番の高齢夫婦なのに、建てる話が出てこない~
)
平日にお休みがないので、なかなかみんなと集まれないんだけど、
春休み中に平日休みがいただけたので
みんなの集まりに参加できました
みんなでうどん屋さんに行って、

帰ってお菓子パーティー

泣いたり笑ったり、いっぱい遊んだ仲間だから、
ちょっとくらい会わなくても、ずっと仲良しでいられるね
こどもたちが大きくなっても、大切にしたいママ友です

そして、我が家のアパートには新メンバーが続々入居!
またまた小さい子がいるファミリーがやって来て、
お隣さんも3月末に男の子出産
なかなか会えないけど、楽しいアパートで幸せです
ちなみに
アパート同窓会でお世話になった 花屋うどん さん!

お店の方が とっても優しくて、お座敷が囲まれてて
お子様づれにはオススメです

寝に帰ってくるだけのアパートですが


ペンペンを産んで、育児休暇をいただいていた頃、
それはそれはアパートのみんなと毎日のように楽しく
おしゃべりしたり、遊んだりしてもらっていました

ペンペンファミリーが住んでいるアパートは
全室に同年代の小さいこどもがいるという
超恵まれた環境にあります。
こどもたちの声が聞こえるところで
子育てができるって、幸せなことだと思うんです!
先輩ママがいたり、新米ママがいたり、パパたちもみんな元気にごあいさつ

そんなアパート黄金時代も、私が仕事復帰して
ペンペンは夜までおばあちゃんのところで過ごすようになり
めっきりみんなとも遊べなくなりました。
そして、マイホーム建築ラッシュがやって来て
順番にお引っ越し・・・

今では、半数がお引っ越しして、建築中のファミリーも入れると
半数以上がいなくなってしまいました


(ウチが一番の高齢夫婦なのに、建てる話が出てこない~

平日にお休みがないので、なかなかみんなと集まれないんだけど、
春休み中に平日休みがいただけたので
みんなの集まりに参加できました

みんなでうどん屋さんに行って、
帰ってお菓子パーティー
泣いたり笑ったり、いっぱい遊んだ仲間だから、
ちょっとくらい会わなくても、ずっと仲良しでいられるね

こどもたちが大きくなっても、大切にしたいママ友です


そして、我が家のアパートには新メンバーが続々入居!
またまた小さい子がいるファミリーがやって来て、
お隣さんも3月末に男の子出産

なかなか会えないけど、楽しいアパートで幸せです

ちなみに
アパート同窓会でお世話になった 花屋うどん さん!
お店の方が とっても優しくて、お座敷が囲まれてて
お子様づれにはオススメです


2015年04月11日
年少さんになったよ
ペンペン、4月から保育園生活4年目の
年少組さんになりました
年少組さんに憧れていたペンペン!
黄色の登園カバンに水筒をかけ、
毎日元気に通ってます

入園式(進級式)をおばあちゃんにお願いしたので、
担任の先生を園だよりの名簿で知った私。
初めての名前だったので、転任の新しい先生なのかな??
って思ったら、昨年、未満児クラスでとなりのクラスだった先生が
ご結婚されて名前がかわってました

これは めでたい
毎日ニコニコとお話ししてくださる先生だったので
ペンペンもうれしかったみたい!!
耳鼻科嫌いのペンペン。
「年少さんになったら、泣かないから。年少さんになるまで行きたくない!」
って言ってたので、春休み期間に耳鼻科に行くのはやめたんだけど、
4月になったので、耳鼻科へ。
本当に泣かなかった!!!
すごい!年少さんマジックだね
年少組さんになりました

年少組さんに憧れていたペンペン!
黄色の登園カバンに水筒をかけ、
毎日元気に通ってます

入園式(進級式)をおばあちゃんにお願いしたので、
担任の先生を園だよりの名簿で知った私。
初めての名前だったので、転任の新しい先生なのかな??
って思ったら、昨年、未満児クラスでとなりのクラスだった先生が
ご結婚されて名前がかわってました


これは めでたい

毎日ニコニコとお話ししてくださる先生だったので
ペンペンもうれしかったみたい!!
耳鼻科嫌いのペンペン。
「年少さんになったら、泣かないから。年少さんになるまで行きたくない!」
って言ってたので、春休み期間に耳鼻科に行くのはやめたんだけど、
4月になったので、耳鼻科へ。
本当に泣かなかった!!!
すごい!年少さんマジックだね

2015年04月03日
大好き パンダ!
2日目は 上野動物園

その日は帰って、職場の歓送迎会があったので、
お昼過ぎには新幹線に乗らなくては!!
ってことで、
上野動物園では パンダ だけ見て帰ってきました

ペンペン、パンダよりも動物園前の
公園の遊具の虜になってしまって、
なかなか入園できず、かなりのロス・・・
でも、知らないお友達とも仲良く一緒に
おままごとなんかして、楽しそうでよかった

パンダは30分待ちって書いてあったけど
そんなに待たずに見ることができました

人ひと人で混雑してるのに、ふざけてなかなか写真を撮らせてくれない
ペンペンを叱ったら 泣かれた・・・

パンダのぬいぐるみを買って、パンダ焼きを買って、ソフトクリームを食べ、
大満足

帰りの新幹線では、なんと床で爆睡のペンペンでした・・・

楽しい家族旅行! 来年はどこに行こうかな
来年こそは、抱っこなしで歩いてくれるペンペンに期待します


その日は帰って、職場の歓送迎会があったので、
お昼過ぎには新幹線に乗らなくては!!
ってことで、
上野動物園では パンダ だけ見て帰ってきました

ペンペン、パンダよりも動物園前の
公園の遊具の虜になってしまって、
なかなか入園できず、かなりのロス・・・

でも、知らないお友達とも仲良く一緒に
おままごとなんかして、楽しそうでよかった

パンダは30分待ちって書いてあったけど
そんなに待たずに見ることができました


人ひと人で混雑してるのに、ふざけてなかなか写真を撮らせてくれない
ペンペンを叱ったら 泣かれた・・・

パンダのぬいぐるみを買って、パンダ焼きを買って、ソフトクリームを食べ、
大満足


帰りの新幹線では、なんと床で爆睡のペンペンでした・・・


楽しい家族旅行! 来年はどこに行こうかな

来年こそは、抱っこなしで歩いてくれるペンペンに期待します


2015年04月01日
ピューラン!
もう1年くらい前になるかな??
ペンペンとDVDレンタルに行って、「これがいい!!」と
ペンペンが選んだDVD、それは
サンリオピューロランド「光と花の伝説」という
ミュージカルのDVD。
大好きすぎて、振りも台詞も歌も完ぺきに覚え、
保育園でもひとりでなりきって遊んでたそう

ピューロランドって言えなくて、 ピューラン と言っていたので、
もうすっかり我が家ではピューランが正式名称のように使っています。
そこで!本物を見に行こう!!と計画し
30日の月曜日に行ってきました
ピューロランドは東京都多摩市にあります。
初めての新幹線に乗り、家を8時過ぎに出て
8:47のひかりに乗ると、乗りついでも11時には多摩センター駅に着きます。
初めての場所、初めての出来事&人ごみが苦手なペンペン。
いつもの「もう帰ろうよ~攻撃」発動・・・
なかなか大変でした・・・。
(ペンペン父ちゃんにずっと抱っこをせがみ、あれ買えこれ買えと言い続け、父ちゃんはお疲れ・・・)
アトラクションはいろいろあるものの、
室内テーマパークで薄暗く、
ペンペン怖くてなかなか楽しめず・・・。
でも、大好きなキャラクターたちがいっぱい歩いているので
だんだん慣れ、たくさん写真を撮ってもらうことができました。


ピューロランド、パレードがきれいでした
実はパレードのDVDも見て行ったので、ペンペン落ち着いて見ていられました



そして!そして!
DVDで何度も何度も見てすっかり覚えてしまったミュージカル!
ペンペンは自分の席でなりきって踊って歌って

となりの席の高校生の女の子たちが笑ってくれたから
良かったものの、冷や汗ものでした
かわいいスイーツもたくさん

楽しい1日になりました

ペンペンとDVDレンタルに行って、「これがいい!!」と
ペンペンが選んだDVD、それは
サンリオピューロランド「光と花の伝説」という
ミュージカルのDVD。
大好きすぎて、振りも台詞も歌も完ぺきに覚え、
保育園でもひとりでなりきって遊んでたそう


ピューロランドって言えなくて、 ピューラン と言っていたので、
もうすっかり我が家ではピューランが正式名称のように使っています。
そこで!本物を見に行こう!!と計画し
30日の月曜日に行ってきました

ピューロランドは東京都多摩市にあります。
初めての新幹線に乗り、家を8時過ぎに出て
8:47のひかりに乗ると、乗りついでも11時には多摩センター駅に着きます。
初めての場所、初めての出来事&人ごみが苦手なペンペン。
いつもの「もう帰ろうよ~攻撃」発動・・・

なかなか大変でした・・・。
(ペンペン父ちゃんにずっと抱っこをせがみ、あれ買えこれ買えと言い続け、父ちゃんはお疲れ・・・)
アトラクションはいろいろあるものの、
室内テーマパークで薄暗く、
ペンペン怖くてなかなか楽しめず・・・。
でも、大好きなキャラクターたちがいっぱい歩いているので
だんだん慣れ、たくさん写真を撮ってもらうことができました。
ピューロランド、パレードがきれいでした

実はパレードのDVDも見て行ったので、ペンペン落ち着いて見ていられました

そして!そして!
DVDで何度も何度も見てすっかり覚えてしまったミュージカル!
ペンペンは自分の席でなりきって踊って歌って


となりの席の高校生の女の子たちが笑ってくれたから
良かったものの、冷や汗ものでした

かわいいスイーツもたくさん

楽しい1日になりました

