2012年03月06日
園庭開放日
今日は、近所の保育園の「園庭開放日」でした。
ペンペンはその保育園に入園予定で、すでに申し込みもしています。
9月からお仕事復帰なのに
保育園に入れない~
なんてことになったら大変なので、
昨年の11月だったか12月に願書をもらって提出!
まずは、ひと安心・・・
先月から行き始めた、この保育園の園庭開放、
(園庭開放とは、保育園や幼稚園に入園する前の0歳~2歳くらいの子が参加して、
保育園の先生が お話をしてくれたり手遊びをしてくれたり、パネルシアターを
見せてくれたり
あとは、保育園の園庭の遊具で遊んだり、室内におもちゃや本を用意してくれてあって
親子で遊ばせてもらう時間
1か月に1~2回設定してくれてあって、季節の行事や工作なんかもできるらしい
ママ同士の情報交換や保育園の先生に子どものことや、育ち方のこと聞けたりして、
結構楽しいのだ!!)
今日の園庭開放は、「お別れ会」
1年間園庭開放に通うと、顔見知りのママやお友達ができて、
保育園の先生方とも仲良くなれる。
でも、4月からは保育園や幼稚園に通う子もいて
園庭開放日に顔を合わせるのは今日が最後って子もいるから
ペンペンと私は、先月からの参加なので、
「お別れ会」と言ってもあまり実感がないけど、
「会」と名のつくものは、イベント性が高くてお得感がありそうなので
ルンルンで参加してみた
始まりは、前回同様、室内あそび。
おままごとセットやキルティングでできたブロックなんかも!
保育園って本当にたくさんのおもちゃがある!
ペンペンはまだおままごとにはもちろん興味はなく、
お得意のベロベロ攻撃で、みんなのおもちゃをビチョビチョにしてしまうので、
おもちゃから離れて、うつぶせと寝返りの練習!!
お友達ママの足を蹴って前に進もうとする
ゴメンよ~ママ友!
な~んて楽しく遊んでいたら、
在園の子どもたちが舞台で何か見せてくれるらしい
なに?なに??って待ってたら、
まず、年少さんがピアノに合わせて入場!
キャー!かわいい
それはそれは大きな声で、元気いっぱい歌ってくれました!!
お次は 年中さん!
今度は曲に合わせて体操を見せてくれました
女の子ってすごい!みんなCMに出れそうなくらい、なりきってて
体操って言うよりダンス
表情も子役っぽい子がたくさん!!
そして最後は年長さん!
私…号泣

他人の子なのに・・・感動で涙が止まりません


歳のせいなのか?動物と子どもは見るだけでも泣けてくる
でも、今日の年長さんの歌とピアニカは本当に感動しました!
子どもってすごい!
ペンペンもあの子たちみたいに立派な新1年生になる日が来るのだろうか?
じゃ、まずは・・・寝返りの練習からだな
ペンペンはその保育園に入園予定で、すでに申し込みもしています。
9月からお仕事復帰なのに
保育園に入れない~

なんてことになったら大変なので、
昨年の11月だったか12月に願書をもらって提出!
まずは、ひと安心・・・

先月から行き始めた、この保育園の園庭開放、
(園庭開放とは、保育園や幼稚園に入園する前の0歳~2歳くらいの子が参加して、
保育園の先生が お話をしてくれたり手遊びをしてくれたり、パネルシアターを
見せてくれたり

あとは、保育園の園庭の遊具で遊んだり、室内におもちゃや本を用意してくれてあって
親子で遊ばせてもらう時間

1か月に1~2回設定してくれてあって、季節の行事や工作なんかもできるらしい

ママ同士の情報交換や保育園の先生に子どものことや、育ち方のこと聞けたりして、
結構楽しいのだ!!)
今日の園庭開放は、「お別れ会」
1年間園庭開放に通うと、顔見知りのママやお友達ができて、
保育園の先生方とも仲良くなれる。
でも、4月からは保育園や幼稚園に通う子もいて
園庭開放日に顔を合わせるのは今日が最後って子もいるから

ペンペンと私は、先月からの参加なので、
「お別れ会」と言ってもあまり実感がないけど、
「会」と名のつくものは、イベント性が高くてお得感がありそうなので
ルンルンで参加してみた

始まりは、前回同様、室内あそび。
おままごとセットやキルティングでできたブロックなんかも!
保育園って本当にたくさんのおもちゃがある!
ペンペンはまだおままごとにはもちろん興味はなく、
お得意のベロベロ攻撃で、みんなのおもちゃをビチョビチョにしてしまうので、

おもちゃから離れて、うつぶせと寝返りの練習!!
お友達ママの足を蹴って前に進もうとする

ゴメンよ~ママ友!
な~んて楽しく遊んでいたら、
在園の子どもたちが舞台で何か見せてくれるらしい

なに?なに??って待ってたら、
まず、年少さんがピアノに合わせて入場!
キャー!かわいい

それはそれは大きな声で、元気いっぱい歌ってくれました!!
お次は 年中さん!
今度は曲に合わせて体操を見せてくれました

女の子ってすごい!みんなCMに出れそうなくらい、なりきってて
体操って言うよりダンス

そして最後は年長さん!
私…号泣


他人の子なのに・・・感動で涙が止まりません



歳のせいなのか?動物と子どもは見るだけでも泣けてくる
でも、今日の年長さんの歌とピアニカは本当に感動しました!
子どもってすごい!
ペンペンもあの子たちみたいに立派な新1年生になる日が来るのだろうか?
じゃ、まずは・・・寝返りの練習からだな

Posted by てんとうむしのテンテン at 21:32│Comments(0)
│日記