2012年06月14日
ポリオ、1回目
今日は ほいっぷ で ポリオの予防接種①回目でした(全②回)。
ポリオの生ワクチンを接種して、ポリオにかかってしまうと言う症例があり、
不活化ワクチンの導入を。と、話題になっている ポリオ。
豊橋市も今年の秋の接種から不活化ワクチンが導入されるので、
この春の①回目を、受けようか・・・秋まで待とうか・・・悩んだけど、
ペンペン、保育園に入園するにあたり、集団生活に入るのなら、
接種しておいた方が良いかも
と、半分、心に決め、半分、受ける前に相談しようと思って会場入りしました。
会場で、保健師さんと話して、
質問:今回生ワクチンを飲んで、2回目はどうなるんですか?
答え:秋に受けてもらう、ポリオは不活化ワクチンになります。通常は4回、注射を受けてもらうところ、
今回、生ワクチンを飲んだお子さんは、注射が3回で済みます。
質問:今回は接種を延期して、秋に不活化ワクチンを4回注射でもいいんですか?
答え:国は、不活化ワクチンを待たないでほしいと言っています。もし、ポリオが日本で発症してしまった時、
接種を先延ばしにした免疫のない子がポリオにかかってしまいます。
今日、接種していってください。
う~ん・・・そっかぁ・・・。
どうせ、生ワクチンを今日飲むなら、
2回目も生ワクチンでいいのに・・・。注射3回も受けるんだぁ・・・。
接種前、お医者さんに聴診器あててもらったり、診察しているとき、
2回目は不活化ワクチンで注射3回なんですよね~・・・って言ったら、
今回の春の期間の最初(5月頭)と最後(6月末)に飲めば良かったね~
って。
そんな方法があるって、市から来た紙には
書いて無かったよ~
こっちは、指定された日に来ましたけど・・・。

まぁ、飲ませるとサインしたのは私です。
今はただ、ポリオの予防接種でポリオにかかる、100万~50万人に1人の、
その1人にペンペンがならないことを祈るだけです。
ポリオの生ワクチンを接種して、ポリオにかかってしまうと言う症例があり、
不活化ワクチンの導入を。と、話題になっている ポリオ。
豊橋市も今年の秋の接種から不活化ワクチンが導入されるので、
この春の①回目を、受けようか・・・秋まで待とうか・・・悩んだけど、
ペンペン、保育園に入園するにあたり、集団生活に入るのなら、
接種しておいた方が良いかも

と、半分、心に決め、半分、受ける前に相談しようと思って会場入りしました。
会場で、保健師さんと話して、
質問:今回生ワクチンを飲んで、2回目はどうなるんですか?
答え:秋に受けてもらう、ポリオは不活化ワクチンになります。通常は4回、注射を受けてもらうところ、
今回、生ワクチンを飲んだお子さんは、注射が3回で済みます。
質問:今回は接種を延期して、秋に不活化ワクチンを4回注射でもいいんですか?
答え:国は、不活化ワクチンを待たないでほしいと言っています。もし、ポリオが日本で発症してしまった時、
接種を先延ばしにした免疫のない子がポリオにかかってしまいます。
今日、接種していってください。
う~ん・・・そっかぁ・・・。
どうせ、生ワクチンを今日飲むなら、
2回目も生ワクチンでいいのに・・・。注射3回も受けるんだぁ・・・。
接種前、お医者さんに聴診器あててもらったり、診察しているとき、
2回目は不活化ワクチンで注射3回なんですよね~・・・って言ったら、
今回の春の期間の最初(5月頭)と最後(6月末)に飲めば良かったね~


書いて無かったよ~

こっちは、指定された日に来ましたけど・・・。
まぁ、飲ませるとサインしたのは私です。
今はただ、ポリオの予防接種でポリオにかかる、100万~50万人に1人の、
その1人にペンペンがならないことを祈るだけです。
Posted by てんとうむしのテンテン at 22:37│Comments(0)
│ペンペン