2012年07月04日
苺状血管腫
ペンペン、頭に苺状血管腫があります。
普段は髪の毛があるので、全くわかりません(見つけられない)
生まれた時には無かったと思うんですが、
生後3日目くらいに、赤くポチッとでき始めて、
ぐんぐん大きくなって、市民病院の形成外科にかかり始めました。
担当の先生に
目立たない場所なので、すぐにレーザーじゃなくても良いかな!
あまりに大きくなるようならレーザーで治療しましょう
と言ってもらい、様子をみること9ヶ月。
苺ちゃんの色が薄くなってきました
4月の写真

そして、今日の写真

今日、午後から市民病院に通院します
もう、きっとレーザーはやらなくて良さそうだけど、どうかなぁ~先生?!
レーザー治療は輪ゴムで弾くようなパチンパチンって痛みがあるんだそうです。
市民病院の待合で一緒になるちびっこたち。みんなレーザーがんばってるんだね
みんな、きれいに治るといいな
普段は髪の毛があるので、全くわかりません(見つけられない)
生まれた時には無かったと思うんですが、
生後3日目くらいに、赤くポチッとでき始めて、
ぐんぐん大きくなって、市民病院の形成外科にかかり始めました。
担当の先生に
目立たない場所なので、すぐにレーザーじゃなくても良いかな!
あまりに大きくなるようならレーザーで治療しましょう

と言ってもらい、様子をみること9ヶ月。
苺ちゃんの色が薄くなってきました

4月の写真
そして、今日の写真
今日、午後から市民病院に通院します

もう、きっとレーザーはやらなくて良さそうだけど、どうかなぁ~先生?!
レーザー治療は輪ゴムで弾くようなパチンパチンって痛みがあるんだそうです。
市民病院の待合で一緒になるちびっこたち。みんなレーザーがんばってるんだね

みんな、きれいに治るといいな

Posted by てんとうむしのテンテン at 10:34│Comments(4)
│ペンペン
この記事へのコメント
はじめまして♪
5ヶ月の娘の頭皮にもいちごちゃんがあり、いろいろ検索しているうちにたどりつきました。
お嬢さんの血管腫とはちょっとタイプが違い、娘のは皮下にも血管腫があるため、盛り上がりが大きいです。。
現在、試験的に塗り薬処方してもらっています。
だんだん勢いもおさまってきている感じがあるので、このまま自然に任せたいと思っているのですが、髪の毛がちゃんと生えるか心配で。。
今は他のところより薄いながら、一応血管腫の上にも生えています。
皮膚科の先生には、長い間血管腫に毛根がつぶされていると髪の毛が生えてこなくなる、と説明されました。。
お嬢さんの血管腫、現在はいかがですか?
レーザーはされたのでしょうか?
また、髪の毛の生え具合はどうでしょう?
もし宜しければ参考に教えていただけたらうれしいです♪
5ヶ月の娘の頭皮にもいちごちゃんがあり、いろいろ検索しているうちにたどりつきました。
お嬢さんの血管腫とはちょっとタイプが違い、娘のは皮下にも血管腫があるため、盛り上がりが大きいです。。
現在、試験的に塗り薬処方してもらっています。
だんだん勢いもおさまってきている感じがあるので、このまま自然に任せたいと思っているのですが、髪の毛がちゃんと生えるか心配で。。
今は他のところより薄いながら、一応血管腫の上にも生えています。
皮膚科の先生には、長い間血管腫に毛根がつぶされていると髪の毛が生えてこなくなる、と説明されました。。
お嬢さんの血管腫、現在はいかがですか?
レーザーはされたのでしょうか?
また、髪の毛の生え具合はどうでしょう?
もし宜しければ参考に教えていただけたらうれしいです♪
Posted by NICO at 2013年06月23日 13:37
NICOさんへ
はじめまして、てんとうむしのテンテンと申します(^v^)
娘はペンペン草のペンペンで1歳9ヶ月になりました!
苺ちゃんのある場所の髪の毛、私も心配しましたよ~(^v^)
ペンペンはレーザーはしませんでした。
3ヶ月に1回の通院で経過観察し、
昨年の10月(1歳1ヶ月)に通院した時、
「よくなっているので、次回の予約は今せずに、
気になるようなら半年後に電話で予約を取ってください」と
言われました。
そして、予約を忘れておりました(>_<)
それくらい、おかげさまで苺ちゃんの赤みもほぼ抜けています。
髪の毛は、お風呂の後、濡れた状態だと
他の部分より若干少ないかな???と思いますが、
乾いた状態ではほとんどわかりません。
(ペンペンは髪が多いし、女の子なので坊主になることも無いですし)
ただ、今は頭がまだ小さいので気になりませんが
頭が大きくなるにつれて、苺ちゃんの痕も大きくなると思いますので
その時はどうなんでしょうね?!
また写真アップしますね(^.^)
簡単ですみません。お嬢さんの苺ちゃんが
キレイに治ることをお祈りしています(^v^)
はじめまして、てんとうむしのテンテンと申します(^v^)
娘はペンペン草のペンペンで1歳9ヶ月になりました!
苺ちゃんのある場所の髪の毛、私も心配しましたよ~(^v^)
ペンペンはレーザーはしませんでした。
3ヶ月に1回の通院で経過観察し、
昨年の10月(1歳1ヶ月)に通院した時、
「よくなっているので、次回の予約は今せずに、
気になるようなら半年後に電話で予約を取ってください」と
言われました。
そして、予約を忘れておりました(>_<)
それくらい、おかげさまで苺ちゃんの赤みもほぼ抜けています。
髪の毛は、お風呂の後、濡れた状態だと
他の部分より若干少ないかな???と思いますが、
乾いた状態ではほとんどわかりません。
(ペンペンは髪が多いし、女の子なので坊主になることも無いですし)
ただ、今は頭がまだ小さいので気になりませんが
頭が大きくなるにつれて、苺ちゃんの痕も大きくなると思いますので
その時はどうなんでしょうね?!
また写真アップしますね(^.^)
簡単ですみません。お嬢さんの苺ちゃんが
キレイに治ることをお祈りしています(^v^)
Posted by てんとうむしのテンテン
at 2013年06月23日 20:50

お返事ありがとうございました☆
ペンペンちゃんのいちごちゃん、もう収穫間近でしょうか♪
うちはまだ薄毛でとっても目立ちます~。
早くペンペンちゃんみたいにふさふさして欲しいっ!
いちごちゃんとはこれからも長いお付き合いになりそうですが
神経質になりすぎず上手に付き合って生きたいです。
これからもちょこちょこブログ覗かせていただきます♪
ペンペンちゃんのいちごちゃん、もう収穫間近でしょうか♪
うちはまだ薄毛でとっても目立ちます~。
早くペンペンちゃんみたいにふさふさして欲しいっ!
いちごちゃんとはこれからも長いお付き合いになりそうですが
神経質になりすぎず上手に付き合って生きたいです。
これからもちょこちょこブログ覗かせていただきます♪
Posted by NICO at 2013年06月24日 11:44
NICOさんへ
苺ちゃんにもいろいろなタイプがあるんですね(^v^)
実は私も乳児期に苺ちゃんが腿の後ろにあったみたいです。
「あんたのは大きかったよ~、直径で5・6センチはあったし」と
母に言われました。
私も保育園入園前(2歳10ヶ月)にはほぼ消えたそうです(^.^)
その後、プールなどでも、お友達に「それ何?」と
言われることは無かったので、ほとんどわからなくなりました。
お嬢さんの苺ちゃんもきれいに治るといいですね!(^^)!
仕事復帰してから、なかなかブログを更新できないんですが
また、よかったら遊びに来てください(^^)v
ありがとうございました!
苺ちゃんにもいろいろなタイプがあるんですね(^v^)
実は私も乳児期に苺ちゃんが腿の後ろにあったみたいです。
「あんたのは大きかったよ~、直径で5・6センチはあったし」と
母に言われました。
私も保育園入園前(2歳10ヶ月)にはほぼ消えたそうです(^.^)
その後、プールなどでも、お友達に「それ何?」と
言われることは無かったので、ほとんどわからなくなりました。
お嬢さんの苺ちゃんもきれいに治るといいですね!(^^)!
仕事復帰してから、なかなかブログを更新できないんですが
また、よかったら遊びに来てください(^^)v
ありがとうございました!
Posted by てんとうむしのテンテン
at 2013年06月24日 19:44
