2012年09月03日

保育園初日

ペンペンの人生初めての保育園での初日が終わりましたface02 
 

11:00にお迎えに行った時、
 

事務所に園長先生がいらっしゃったので、
 

「今日からお世話になります、〇〇〇組のペンペンです、
 

よろしくお願いします」

 

とご挨拶。
 

すると、園長先生が
 

「いよいよだね~、園庭開放で見てきた感じ、ペンペンちゃんは
 

早く慣れるタイプだと思うから、大丈夫だよ~face02
 

って言ってくれて、一緒に教室まで様子を見に行ってくれましたface02flower01
 

超やさしい、園長先生!
 



ペンペンはどうかな?そーっと・・・
 





ちょうど給食が始まったところで、ペンペンはひとり、
 

先生のひざの中で、パンを口に入れてもらって・・・
 

わっ!!手で打ち払ったface08icon10
 

食パンは食べると思うんだけど・・・face07
 



こんにちは~、ありがとうございましたface07って
 

入って行くと、ペンペン私を見つけて
 

ぎゃー!!!!!
 

あまりの泣き声に、クラスのお友達・・・どん引き・・・face07
 



先生が、
 

おやつは食べれたんですけど、お茶が飲めなくて・・・。
 

給食も、今日はパンで、嫌がったのでスープに入れてパン粥にしたんですけど、
 

食べれないみたいです~face02icon10って。




そうでしょうとも!!
 

ツナサラダのサンドイッチに、豆乳スープ、ゼリーなんて
 

我が家で登場したことありませんからface03icon10
 

ハハ~ン・・・face07
 




食パンは、私が口に運ぶと食べました。
 

ツナサラダサンドの具は、ほんの少し口に入れてみたけど吐きだしたface01icon10
 

豆乳スープはスープだけなら少し飲めました。
 

ゼリーはペンペンにとってはプラスチック容器のおもちゃです。
 



先生も、あまりにも何も自分で口に入れないペンペンに
 

少々呆れ気味でしたが・・・
 

おもちゃだって、小石だって口に入れようとしないんだもん
 

仕方ないじゃんface06ゆっくり練習するもんface02icon21
 

と思って帰ってきましたface02icon14
 




帰ってからのペンペン、白米ごはんをペロッと平らげ、
 

おかあさんといっしょのDVDを観て踊りまくりface02
 

私と追いかけっこを楽しんで、
 

いないいないばぁ~で壊れるほど笑い転げ、
 

抱っこしてたら、寝ましたface04icon06
 

保育園初日

 


さて、明日はどうなることでしょうface02icon
 



焦ったところで、いきなり食べるとも思えないし、
 

食べれる物を食べて帰って来てくれればOKですface01キラキラ
 



あ~ぁ、私も疲れちゃったなぁ・・・気疲れ??
 

ペンペンと一緒にお昼寝しちゃおっとface02flower01
 





ペンペンを保育園に送って、アパートに帰ってくると、
 

ご近所ママ達が心配して声をかけてくれましたface02


どうだった??
 

その一言で、うれしくてまた泣いた私・・・face02icon10
 

ペンペンはアパートみんなや、私のお友達にも本当に可愛がってもらってて、
 

ブログにもうれしいコメント入れてくれる方もいて、
 

私もペンペンも本当に幸せ者ですicon06
 

みんな、ありがとうface02花





同じカテゴリー(ペンペン)の記事画像
お料理するっ!
5歳になりました
親子遠足⁉️
あけましておめでとうございます
おともだち
モリコロパーク
同じカテゴリー(ペンペン)の記事
 お料理するっ! (2016-09-21 20:32)
 5歳になりました (2016-09-20 19:31)
 親子遠足⁉️ (2016-05-22 15:49)
 めちゃめちゃ元気なんだけど… (2016-01-14 15:41)
 あけましておめでとうございます (2016-01-01 11:00)
 覚え間違い? (2015-12-13 09:04)

Posted by てんとうむしのテンテン at 14:54│Comments(6)ペンペン
この記事へのコメント
昨日は動物園楽しかったね
子供達も楽しめてよかったペンペンちゃん保育園一日目お疲れさま私もはじめて保育園に預けたときは、泣き顏の娘を見て自分も泣いちゃったよ
やっぱりママはみんな同じ気持ちだよね。後ろ髮引かれる思いだけど、ママの姿が見えるうちは泣きやめないから先生としてはサッと受けとる感じになったと思うよ
しばらくはペンペンちゃんもママも辛いけどファイトだね
給食も少しづつ色んな味に慣れていけるといいよね✌
Posted by カノンママ at 2012年09月03日 19:01
初コメです。分かりますか??
いつも楽しく読ませてもらっていますよ~

初めての保育園、お疲れさまでした。
泣いてくれるペンペンちゃんはかわいくて、ちょっと羨ましくなっちゃいます。
うちの弟くんも1歳直前から保育園行き始めましたが、全く泣きもせずにふ~んって感じでしたから…

また元気いっぱいのテンテンさんにお会いできるのが楽しみです♪
Posted by すぎけい at 2012年09月03日 20:24
カノンママさんへ

そうなんだね!ママの姿が見えるうちは泣いちゃう子が
いるんだ(^v^)だからね~!勉強になります。
そうそう!今日ね、ペンペン、スパゲティ食べたんだよ~!(^^)!
ちょっとずつ食べれるようになるといいな~(^v^)
Posted by てんとうむしのテンテン at 2012年09月03日 21:19
すぎけいさんへ

コメントありがとうございます!(^^)!
私もほぼ毎日、楽しく読ませてもらってます(^v^)
すぎけいさんファミリーが遊びに行ったところに
私もペンペン連れてあそびに行ったりさせてもらってます!

長い夏休み、お疲れさまでした(>_<)
これでちょっと一息つけますかねぇ?!

明日もペンペンは保育園で号泣でしょうが、
私の子なんで、そのうちケロッと登園できるようになると
思います!
Posted by てんとうむしのテンテン at 2012年09月03日 21:26
保育園初日おつかれさます。

はじめは本当に大変ですよね(>_<)
はじめのうちにたくさん泣いていやがった方が、あとで楽ですよ!

うちの子は今日から私が仕事復帰のため早朝から延長までみっちり頑張ってくれました。
はじめは食べなかったごはんもしっかり食べるようになりました。

知らないとこに連れてこられ子供なりに抵抗してるんですよね!そのうちあきらめるのでいちにちの成長がたのしみですね!
Posted by りぃたん at 2012年09月03日 21:31
りぃたんさんへ

そうでしたね!りぃたんさんちのお子ちゃまも
慣らし保育行ってましたね(^v^)
ペンペンも7日間の慣らし保育のあと、
私も仕事復帰です。

りぃたんさんの仕事と子育ての両立のコツ、
また伝授してくださいね~!(^^)!
Posted by てんとうむしのテンテン at 2012年09月03日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。