2013年06月03日

保育参観日

土曜日は 保育参観日 でした。 


園の方針で、室内での写真の撮影ができなかったので


今回は写真無しですface02icon10






毎日、元気にごきげんで登園していくペンペンが


保育園でどんな風に過ごしているのか、


見せてもらえる日が、この保育参観日face02icon22






初めての保育参観日に、もう何日も前から


ウキウキが止まらない私でしたface02icon14






私の姿を見つけたら、どんな反応を示してくれるんだろうface08??


ちゃんと椅子に座れてるのかなface03??


先生に甘えれてるかなface05??


好き嫌い娘のペンペンが、保育園では本当に食べてるのかなface02icon10??






お母さんを見つけて泣きだしてしまう子が多い中、


なんと!ペンペンも私を見つけて泣きだしたface08




意外face06




でも、先生がエプロんシアターを始めると、


ササッと先生の前へ行き、ケロッと楽しんでるface01


しかも、真ん中あたりに座ってたはずなのに、


徐々に前へ前へと侵略し、最後は先生の正面に・・・face07



やっぱりねface02icon10







エプロンシアターや、手遊びなど、ひとつひとつ楽しんだ後、


一応、チラッチラッって母の存在を確認するペンペン。


でも


なんだか今日は母ちゃん帰らないみたいだぞ!!face02


ってわかると、満面の笑みで振り返っては


手を振ってくれるペンペンface02キラキラ






先生に名前を呼ばれれば、返事をして、タッチicon23して


手洗いにも行ってましたface02icon14


それから、自分の席に座って、朝の会をして、


かえるの歌の手遊びも、元気いっぱいできてましたface02icon14





おやつの時、フライングして、ごあいさつの前に食べちゃって


先生に「あらあらペンペンちゃん!」って言われてたのは


家での様子と一緒で笑えたしface02キラキラ





食事中、家だと途中から立ち歩いちゃうけど、


保育園ではしっかり最後まで座ってるし、


出席ノートのシール貼りは


私がノートを持たせ忘れてface03icon10


でも、先生がメモ帳みたいな紙にシールを貼らせてくれてて


その先生の配慮うれしかった~face02icon14





ベランダでの体操は、運動場でやってる


お兄さんお姉さんクラスの体操を眺めてる子が多い中、


先生と一緒になってはりきって踊ってるペンペンface02キラキラ


家でも大好きで観てる、ケロポンズンのエビカニクス


体が勝手に動くらしいface02icon14






家族3人で毎日のように踊ってるから、


私にも踊れ!と視線と指さしを送ってくるペンペン!face02icon10


踊りましたよ~face02icon10


そしたらペンペン大喜び で、先生も笑ってくれましたface07






教室戻って、親子でふれあい遊びをして、


パネルシアターを見て、


ペンペンの大好きな だるまさんが の絵本を見てまねして



だるまさんが!ドテッ!!


子どもたちが一斉にこける姿はまるで






吉本新喜劇!!face02キラキラ






かわいすぎface05icon06








地震の避難訓練があって、親から離されて泣いちゃう子が多い中、


ペンペン泣かずに先生に付いて行くことができ、


引き取り訓練で保護者がズラ~ッと並んだ列に私を見つけると


大きく手を振って笑ってるペンペンface02icon06







大好きな歌や踊りを楽しんでるところもバッチリ見れたし、


お友達と一緒に遊んでる姿も見れたし


先生に自分から近づいて遊んでもらってるのも見れたし、


毎日の保育園生活の中で先生たちに


いっぱい愛情をかけてもらっているのもわかったし、






本当に楽しい保育参観になりました! 





保育園の先生方、ペンペンと遊んでくれるお友達のみんな、


ありがとうございますicon06




これからもペンペンをよろしくお願いいたしますface02clover





家ではイヤイヤ期真っ最中のペンペン・・・。


でも、外面が良い分、家では発散させてあげないとね~って


思うようにしています。face02icon10


でも・・・夜は寝て欲しい ・・・母の願いです(切実な)face03
















同じカテゴリー(ペンペン)の記事画像
お料理するっ!
5歳になりました
親子遠足⁉️
あけましておめでとうございます
おともだち
モリコロパーク
同じカテゴリー(ペンペン)の記事
 お料理するっ! (2016-09-21 20:32)
 5歳になりました (2016-09-20 19:31)
 親子遠足⁉️ (2016-05-22 15:49)
 めちゃめちゃ元気なんだけど… (2016-01-14 15:41)
 あけましておめでとうございます (2016-01-01 11:00)
 覚え間違い? (2015-12-13 09:04)

Posted by てんとうむしのテンテン at 00:33│Comments(6)ペンペン
この記事へのコメント
ぺんぺんちゃんの保育参観」の様子、手に取るようにわかるよぉ~!絵が浮かぶよ!
うちのアンジュの保育園はまだ保育参観ないけど、昨年度の冬におやつを一緒に食べながら成長の記録を映像や作品で知る会みたいのに行ったんだけど、何か同じような感じだったよ(笑)
泣くのはなかったけど、膝に座りに来て離れなかったり、突然おちょけてみたりね。
外ではね、頑張ってるの、いい子で(笑)ぺんぺんちゃん一緒だね!
普段保育園でお世話になってる我が子たちの成長振り、こういう機会に見ることができて嬉しいよね☆
夜は・・・・寝てあげてね!ぺんぺんちゃん!(笑)
Posted by アンジュママ at 2013年06月03日 23:49
アンジュママへ

ペンペン寝ないんだよ~・・・って言うか、夜中にまだ2回は起きてる!
おもしろいくらいに1:00と4:30(>_<)
今までは泣いて起きても、授乳ですぐ寝てくれたのに、
ここ4日ほどは「ぱい~ぱい~!!」って泣いて起きるのに
授乳しようとすると「いや!!」って拒否ってギャー泣き・・・。
最終的にはおっぱいで寝るんだけどね~(^v^)

こんなことがいろんな場面で行われていて、
ひと足早い「ザ・魔の2歳児」っぷり全開です(+o+)
でもまぁね~、今だけだと信じて笑い飛ばすように
してるけど、正直・・・眠いわぁ~、寝不足で頭痛くて
ロキソニンが手放せません(>_<)

アンジュママといろんな大変話を一緒に笑い飛ばしたいよ~(^v^)
またゆっくり遊びに行かせてね~!(^^)!
Posted by てんとうむしのテンテンてんとうむしのテンテン at 2013年06月04日 20:48
ちびみしぇるは4歳の時から保育園。
毎年参観日には大泣きでした。
4歳なのに・・・ぺんぺんちゃんより倍の年なのに・・・
狂ったように泣いて、給食を吐いた・・・
(泣きすぎてね)

そんな彼女も17歳。

生意気盛り一直線です。
Posted by みしぇる at 2013年06月04日 22:46
みしぇるさんへ

ペンペン、保育園は楽しいようで、今日も私がお迎えに行くと
ちゃんとみんなと一緒に座って絵本読んでもらってて、
家に帰ってからもごきげんです!(^^)!
最近はチャイルドシートがイヤで、乗せるのが大変ですが
こればかりは「いいよ~」とは言えないので、
いやでも泣いても我慢させて乗せます!!

いろいろな出来事が、良い思い出になるように
笑ってるペンペンも、怒ってるペンペンも、泣いてるペンペンも
しっかり覚えていたいんですが、去年のペンペンがどんなだったか
すら思い出せなくなる時が(>_<)
そのときそのときを大切にしたいものです!(^^)!
Posted by てんとうむしのテンテンてんとうむしのテンテン at 2013年06月06日 20:00
こんにちは~(^O^)/
うちは7日に幼稚園の参観&給食試食会があったよ

4月は嫌だとも言わずに行ってた幼稚園、ゴールデンウィーク明けから、行きたくないと泣くようになり・・・
お迎えに行くと、ニコニコ笑顔であそんでるし、先生からも楽しく過ごしてますよと聞いてるから、特に心配ではなかったけれど・・・。

実際に園でどうやって過ごしているのか見れて、よっかた!
お友達とも楽しそうに遊んでるし、給食は野菜残こしてるけど・・どんなの食べてるか分かったし、良かった良かった! 先生へのアピールは控えめだけど・・

ペンペンちゃんも保育園すごく楽しんでるね!!子どもが楽しんでる姿をみるのって、すごく幸せだよね~!!
Posted by みっきぃ at 2013年06月08日 14:08
みっきぃへ

最近はね、イヤイヤも激しいけど、
私の言ってることがわかるようになってきて
ペンペンが言ってることはほとんどわからないけど、
言いたいことはわかるから、
かわいいいよ~、たぶん、今が1番かわいいんじゃないか??
ってくらい、かわいいし、おもしろいし、楽しい!(^^)!
自分で歩いてくれるようになったし、
ちょっと楽になってきたかも?!
後は、朝まで寝てくれるのを祈るばかり(>_<)
Posted by てんとうむしのテンテンてんとうむしのテンテン at 2013年06月08日 23:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。