2013年07月15日

イヤイヤ期?!

土曜日のできごと


実家に遊びに行って、その後、

実家の母と姪っ子と、ペンペンと私の4人で買い物に行きましたface02





いろいろお店をまわって、実家に母と姪っ子を送っていくと

ペンペン、チャイルドシートから降りようとしない。





「もうあそばない?帰る?」

いや!

「じゃぁ降りて遊んでく?」

いや!

「帰るよ?」

いや!

「ゆめちゃんとあそぶ?降りる?」

いや!

靴を見せ、「履く?いいの?」

いや!





こりゃ、もう眠いな・・・

車動かしたら寝てくれるかな??


と実家を後にすると、もう気に入らなくて

ギャーギャー泣き!!!





チャイルドシートの肩のベルトを無理やりはずし、

暴れる暴れる!!!






ツタヤの駐車場に一旦車を停めさせてもらって

肩のベルトをはめ直そうとしたのですが、

ものすごい抵抗でダメ・・・face03

イヤイヤ期?!

イヤイヤ期?!

イヤイヤ期?!

なんとか腰のベルトはキープできているので

アパートまでこのまま帰るしかないか・・・と諦め

車を動かすと・・・




ペンペン!車のドア開けた!!!

face08







ドアのロックの部分に偶然足があたり解除!

レバーに手をかけたまま後ろにのけぞったら開いちゃった!!!






まだ駐車場内だったから、徐行中だったので良かったけど、

道路の走行中ならどうなってたんだろうface08icon10





ドアのチャイルドロックを急いでロック。

ギャー泣きして暴れてる時はものすごい力が出るみたいです・・・

事故にならなくて、落っこちなくて本当に良かった・・・face03icon10


同じカテゴリー(ペンペン)の記事画像
お料理するっ!
5歳になりました
親子遠足⁉️
あけましておめでとうございます
おともだち
モリコロパーク
同じカテゴリー(ペンペン)の記事
 お料理するっ! (2016-09-21 20:32)
 5歳になりました (2016-09-20 19:31)
 親子遠足⁉️ (2016-05-22 15:49)
 めちゃめちゃ元気なんだけど… (2016-01-14 15:41)
 あけましておめでとうございます (2016-01-01 11:00)
 覚え間違い? (2015-12-13 09:04)

Posted by てんとうむしのテンテン at 07:29│Comments(4)ペンペン
この記事へのコメント
初めまして!
Blogは書いてませんが、いつも楽しく拝見しています(*^^*)我が家もペンペンちゃんと同い年の娘がいます。月令も半月早い位だと思います!そのせいかいつも勝手に親近感が湧いてしまって…(^^;; うちも最近はチャイルドシート乗りたくなくてギャーギャーな時があります。そんな時はお菓子で釣っちゃいますが… これからもBlog楽しみにしてます(*^^*)
Posted by ともえ at 2013年07月15日 08:17
ともえさんへ

コメントありがとうございます(^v^)
育児記録のブログですが
読んでいただける方がいて、
コメントまでいただいて、ありがたいです!(^^)!
うれしいです!ありがとうございます!

我が家のペンペン、9月19日で2歳になります。
現在1歳9ヶ月かな(^v^)

かわいい~って思うときもあれば、
コンニャロ~(>_<)って思う時もありますが
笑い飛ばして仲良くやってます(^v^)

お互い、育児がんばりましょうね~!!

ありがとうございました(^v^)
Posted by てんとうむしのテンテンてんとうむしのテンテン at 2013年07月15日 10:31
わぁ!お返事ありがとうございます*\(^o^)/*
我が子は8月29日生まれなのでペンペンちゃんの行動とカブる事が多くBlog見ながら、そうそう!って頷いちゃいます(^^)
これからもちょこちょこコメントさせて下さい(^^)
ちなみに私もリサイクルショップよく行きます〜!義実家が近いので〜上手に利用すると安くていいですよね
Posted by ともえ at 2013年07月15日 19:53
ともえさんへ

こんばんは

私はリサイクルショップと、楽天リユースを
よく利用してますよ~(^v^)

ペンペンは初めての子どもですが
ベビー用品はほとんどお下がりか
リサイクルショップで揃えました(^v^)

今のリサイクルショップって、
みんな手放すのが早いからか、
状態の良いものも多いし、良いですよね~!!
Posted by てんとうむしのテンテンてんとうむしのテンテン at 2013年07月16日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。