2014年02月01日
和太鼓教室
今日の午後、和太鼓教室をやっているお友達の所へ
ペンペンと遊びに行ってきました


和太鼓の練習ができる所。
豊橋も海の方(高塚町)。
建物の周りはだだっ広い畑だから、思いっきり太鼓が叩ける場所です

遊びに行った時は中学生の子たちが練習中でした

ペンペン、最初は正座してじーっと見てたんだけど、

体が勝手に動き出して、
太鼓をたたく姿をまねし始めたと思ったら、
踊りだした


お稽古に通ってくる子の最年少は5歳の年中さんだそうです。
ペンペンも年中さんになったら「太鼓やりたい!!」って言うかな
??

太鼓教室で、亡くなった祖母がくちずさんでいた民謡を
聴くことができました
私も自然と鼻歌だけど歌えちゃってびっくり

民謡って、声帯ポリープ持ちの私には絶対無理な高音。
でも、なんか良いなぁ~
って感じました

ちなみに太鼓教室のご紹介
三河太鼓美友会 潮彩教室
豊橋市高塚町二の沢277-5 ㈱なかじまモータース2階
℡ 0532-21-3005
http://www.tees.ne.jp/~ynboturbo/
ペンペンと遊びに行ってきました


和太鼓の練習ができる所。
豊橋も海の方(高塚町)。
建物の周りはだだっ広い畑だから、思いっきり太鼓が叩ける場所です


遊びに行った時は中学生の子たちが練習中でした

ペンペン、最初は正座してじーっと見てたんだけど、
体が勝手に動き出して、
太鼓をたたく姿をまねし始めたと思ったら、
踊りだした


お稽古に通ってくる子の最年少は5歳の年中さんだそうです。
ペンペンも年中さんになったら「太鼓やりたい!!」って言うかな

太鼓教室で、亡くなった祖母がくちずさんでいた民謡を
聴くことができました

私も自然と鼻歌だけど歌えちゃってびっくり


民謡って、声帯ポリープ持ちの私には絶対無理な高音。
でも、なんか良いなぁ~



ちなみに太鼓教室のご紹介
三河太鼓美友会 潮彩教室
豊橋市高塚町二の沢277-5 ㈱なかじまモータース2階
℡ 0532-21-3005
http://www.tees.ne.jp/~ynboturbo/
Posted by てんとうむしのテンテン at 21:23│Comments(0)
│ペンペン