2014年08月29日

ピンクマニア・・・

ペンペン、すっかり ピンク の虜になってますface05

もうすっかり女子です!!!




保育園に着ていく服も、気に入ったピンクのTシャツ(4枚)を

日替わりで着ていきます。

今まで大好きだった 水色も まったく着なくなってしまいましたface03icon10

保育園はスカート禁止なのですが、

スカートがどうしてもあきらめられないペンペン、

一見スカートなフリフリのたくさんついたキュロット?を履いていきますface02icon10




私は子どもの頃、当然のようにいとこのお姉ちゃんのお下がりを着ていたし、

特に着るものに興味がない子だったので、

ペンペンの服へのこだわり?色のこだわり?は

もう好きにして!!!って感じです。




それでも他の服も着てもらうように、

あの手この手でおだててみたり、誘ってみたりもしたけど、

自分が気に入ったものでないと絶対だめface02icon10

もう好きなようにさせています。




あ~あ・・・、お下がりでもらった服とか、好きで買った服とか本当に

もったいない
face07




来年を見越して、バーゲンで来年用の大きいサイズを買っておくなんて

ペンペンにはできそうにありません・・・face03

来年はどんなブームがやって来てるかわからないしface02icon10



先日も七五三の写真を撮りに行ってきましたが、

やはりペンペンはピンクだらけの着物を選びましたface02

本当にピンクピンクのペンペンですface02icon06

ピンクマニア・・・












同じカテゴリー(ペンペン)の記事画像
お料理するっ!
5歳になりました
親子遠足⁉️
あけましておめでとうございます
おともだち
モリコロパーク
同じカテゴリー(ペンペン)の記事
 お料理するっ! (2016-09-21 20:32)
 5歳になりました (2016-09-20 19:31)
 親子遠足⁉️ (2016-05-22 15:49)
 めちゃめちゃ元気なんだけど… (2016-01-14 15:41)
 あけましておめでとうございます (2016-01-01 11:00)
 覚え間違い? (2015-12-13 09:04)

Posted by てんとうむしのテンテン at 20:30│Comments(4)ペンペン
この記事へのコメント
ペンペンちゃん、テンテンさんおひさしぶりです^^
ペンペンちゃん髪型かわいいねぇ~♡
みーくんも最近。青が好きって言い出してなんでも青色のものを選ぶようになったよ‼スーパーで青のパッケージのハムねだられたこともあるよ(-_-;)
Posted by みーくんママ at 2014年09月01日 00:53
みーくんママへ

こんにちは!お久しぶりです!(^^)!

ペンペンのピンク好きには少々困っています・・・。
ピンクじゃないならいらない!ピンクじゃないなら着ない!
って、保育園にも裸で行こうとしたり・・。

服のこだわりは、ピンクなら何でもいいわけじゃなくて、
最近、朝晩涼しくなってきたのに、
ノースリーブのお気に入りしか着ない。

ペンペンと一緒に服を買いに行っても
「無い・・・カワイイの無いもん!いらん!お菓子買って」と。

意志が強いと言うのか、思い通りにはいかないもんだなぁ~と
思う今日この頃です(-.-)
Posted by てんとうむしのテンテンてんとうむしのテンテン at 2014年09月02日 05:32
わぁ~~~
ほんとにピンクちゃんになってるぅ♪

さすが「こだわりのぺんぺんちゃん」だね!!
Posted by みしぇる at 2014年09月05日 09:06
みしぇるさんへ

あんなに「青・水色」が大好きだったペンペンが
今はピンクしか着ません(-.-)

しかもピンクなら何でもいいわけではないらしく
こだわりがあって、お気に入りのピンクTシャツが
お洗濯中の朝は、怒って怒って裸で保育園に行きました!

乾燥機をかけて着せてあげようかとも思いましたが、
毎日乾燥機になりそうだったので、ここは
ガマンしてもらおうと裸で連れていくことに・・・(+o+)

保育園では先生のお話をきちんと聞けるらしく
しばらく泣いたそうですが他の服を着ることができたそうです(^v^)

頑固ちゃんで困る時もありますが、きっと
懐かしい思い出になると信じて楽しんでます!(^^)!
たくさんのママさんたちからの情報や経験談が
本当にありがたい毎日です。

ペンペンももうすぐ3歳!!早いっ!(^^)!
Posted by てんとうむしのテンテン at 2014年09月05日 20:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。