2012年03月10日

めくってみよう!

ペンペンはいつもカバーオールを着ています。 

上下の服がつながってて、スナップボタンがたくさんついてる、

THE赤ちゃん!って服です。


そんなカバーオールの上に、寒いときに羽織れるように、

フリースのパーカーを(今さらですが、この時期に)買いました!


冬物最終バーゲンで、


¥979  →  ¥179




でもこの値札、値下価格のシールが何枚も貼ってある!




めくってみよう!




¥179 の前は~




¥299 の前は~




そしてそして~ ¥378の前は~




まだまだいくよ~ ¥479の前は~




スゴイ高いフリースに思えてきたよ~ ¥679の前は~




店員さんの涙でシールもきれいに剥がれない~ ¥779の前は~


ジャーン!!


やっとでました~!!!最初のお値段 ¥979


値段なんて、有って無いようなものなのかなぁ・・・icon10



う~ん・・・シールを剥がして写真に撮って!なんて繰り返してる、

こんな作業ができるワクワクな時間を私は手に入れていますface01

ペンペンよ!よく寝てくれる子で   ありがとうface02  

Posted by てんとうむしのテンテン at 15:41Comments(0)日記

2012年03月09日

内職?!

今日もペンペンと職場へ行ってきましたface02 


前回もicon03

そして今日もicon03

雨率高いなぁface03


今日もペンペンをおんぶして内職!


工作好きな私には、たまらん内職ですiconicon


  

Posted by てんとうむしのテンテン at 15:41Comments(0)日記

2012年03月09日

睡眠時間

ペンペン、お昼寝の時間が減ってきて

ご機嫌で起きていられる時間が増えてきましたface02


ペンペンは、それはそれは超・甘ちゃんなので、

抱っこしてないと機嫌が悪い!!

置こうものなら、ギャーギャーで大泣き・・・でしたface07

人はこれを「抱き癖」と言うのでしょうnico



とにかくぎゃん泣きのペンペンでしたが、玄関から一歩外に出れば

ピタッと泣きやんだので

この冬は、夜でも気分転換にめちゃめちゃ厚着させて

アパートの周りをクルクル歩きまわりましたよ~face10


機嫌良くなったな~face02って思って

玄関のカギを「ガチャッ」と開けると


エ~~ンicon10・・・・・・face07


まだ家のカギ開けただけですけど???face07

我が家には何かいるのかい?

君には何か見えちゃうのかい?

そんなに家が嫌なのかい!フー・・・icon11

そんなこともありました・・・face02


今でも外が大好きなペンペンですが、

泣いて困って外に連れ出すことは

ほとんど無くなりましたface01


私は1か月前の私とほとんど変わらないけど、

ペンペンは別人のように成長しています!

こうやって「あの頃はかわいかったなぁ・・・」って

思うようになるんですかねぇ~face02


せっかくだから、今の睡眠サイクル、記録しとこ!


 7:00  起床

 8:00  授乳

10:30~12:00睡眠(お散歩)

12:00  授乳

13:30~16:30睡眠

16:30  授乳

20:00  授乳

20:30~ 4:30睡眠

 1:00  授乳

 4:30  授乳

 5:00~ 7:00睡眠


20:30~4:30はほとんど寝通して、

なぜか4:30~5:00の30分は超ご機嫌で起きて

また7:00まで寝ますface07



向き癖で、左しか向いて寝れなかったペンペン。

股関節の悪い子は、向き癖が出るらしい!

(ペンペン、発達センター整形 受診中)


でも、最近やっと右も向いて寝ることができるようになりました~face02

  

Posted by てんとうむしのテンテン at 15:30Comments(2)ペンペン

2012年03月08日

やってしまってなかった?

今朝の旦那ちゃま!


私の爆睡中に

・ゴミ捨て

・自分の朝食

・食べた食器洗い


ここまでは、いつものことface01


でも今日は、これプラス

・炊いたご飯をタッパーへ入れて冷凍庫へ

・炊飯器の内蓋と水を入れるタンクを分解にして洗浄

・流しもピカピカ


で、私は焦りましたface07


ブログやってて寝坊~?!はい~?


って思ってるのかな?   ってface07



でも本当は


昨晩、炊飯器をセットした旦那ちゃま!

水の量を間違えて、

お米が堅~くなってしまったらしく・・・



こっそり証拠隠滅

してたらしいface06


さくらあんのまんじゅうを買って、ご機嫌で帰宅face02


かわいい旦那ちゃまですface05



堅~いご飯は、今晩、チャーハンにして

おいしく頂きましたface02icon28  

Posted by てんとうむしのテンテン at 21:52Comments(2)

2012年03月08日

祝!寝返り

10日ほど前、

コタツの脚を「えいっ」とけって

おならを「ぷー」っとしながら

寝返りをした?回っちゃった?ペンペンface01

それ以来、まったく寝返りする気配が無かったペンペンですが・・・



今日は!

正真正銘!

単独で!

コタツの脚も!

おならパワーも借りずface02


なんと!




ゴロンとして~、グイっとして~、あっ!あと右手抜いて~!

そう!!

スフィンクスの~!

ポーーズ!!!

寝返りができました~face05


しかも、その瞬間を、

一大スペクタクルムービー!!として

録画することに成功icon


私:

あっ!寝返りするかもface08

カメラ・カメラ!icon10

でも、


生で見たい!


録画したい!


生で見たい!!


録画したい!!


生で見たい!!!


録画したい!!!!


生で見たい!!!!



だれかーーーー!!!


だれもいなーーい!!



で、この辺りか??ってとこで、

カメラを構えておいて、

私はライブで


ペンペンの寝返りを見ることができました~
heart


そして、なんと、適当に構えたあのカメラ!


ちゃんと映ってたーーキラキラ


スゴい!スゴい!最高だーicon14



  

Posted by てんとうむしのテンテン at 21:32Comments(0)ペンペン

2012年03月08日

ここにこサークル

友達に聞いて、ここにこサークルに初めて遊びに行ってきましたface02


ここにこサークルとは


豊橋市市内25ヶ所の校区市民館・地区市民館と

交通児童館や青少年センターを会場に

0歳~3歳の乳幼児と保護者が集まって、

おもちゃで一緒に遊んだり、

保育士さんの絵本の読み聞かせや手あそび。

今日はみんなでシールを貼ってあそびました。


ペンペンはアパート暮らし!

リビングといても、こたつやテレビ台、パソコン机

ベビーベットがあるから


狭い!


仰向けに寝て、足で蹴って進んでいくペンペン。

すぐに壁や家具にゴッチンコface03


だから、広い場所を求めて、保育園に行ってみたり、

今日は地区市民館へface02


このままじゃ、ハイハイせずにつかまり立ちしちゃいそうだからねぇ~face07


市民館の和室で


「それいけ!ペンペンマーン!!」

って放流face01

よしよし!ここは広いぞface02

動け動け~!!

って見てたら


「あれあれ~スルっ!」って。(抱っこされちゃった)


「もう、お母さん!すぐ置くねぇ、遊んであげなくちゃ~」って保育士さんface07


きっと、いやぜったい!、悪気はありません、この保育士さんface01

わかってます!私。





私、めちゃめちゃ遊んでるほうだと思います!

歌も手遊びも、近所に聞こえるくらい!

レパートリーだって、あなたに負けないかもよ!

抱っこなら狭い我が家でもできるんですよーーー

散歩だって毎日数時間、歩きまくってますよーーー

寝てる娘に話しかけて、道行く人に不審者っぽく見られるほどにーーーface03



いかんいかん・・・悪魔がささやいた!

神様、ごめんなさい・・・




楽しい出会いもありましたface02

20代前半で2人の女の子を連れてきてたママ、

すっごい楽しい子で、おもしろかった~face02

こういうサークルで出会わなかったら、

絶対話すことはなかっただろうタイプのギャルママキラキラ

ギャルママだけど、しっかりしてる!

私も見習わなくちゃface02

5月に3人目を出産予定らしいので、次回はもう会えないかな?

また会えたらいいな~heart

かわいい赤ちゃん産んでね~face02heart



  

Posted by てんとうむしのテンテン at 15:10Comments(0)ペンペン

2012年03月08日

やってしまった・・・

ブログを始めるとき、 

ペンペンが起きてる時間に、

パソコンに向かうのはダメ!って

マイルールを決めましたface01


ペンペンとの時間は大切にしようと思いますface02


で、お昼寝してる時間と、夜、ペンペンが眠ってからが

私の自由時間なんだけど、

ブログを始めたここ数日、

なんだか楽しくなって、就寝時間が0時頃face04
(もともと我が家は22:00消灯時間face02


そしたら・・・

やってしまった・・・face03





朝寝坊


しかも、


眼が覚めたのは 7時45分face08


旦那ちゃまの姿はもうありませんでした・・・


結婚して2年8カ月、こんな寝坊初めて!!!

あっちゃーface07


ゴミはきれいに捨てられており・・・

朝ごはんの食器もきれいに洗い・・・

朝炊けたごはんはタッパーに入ってすでに冷凍庫!

炊飯器もきれいに洗い・・・

流しもピッカピカ!face07


普段から洗い物やゴミ捨てはすすんでやってくれる旦那ちゃまface02


でも今日は・・・さすがに・・・出来すぎ・・・face07


これって・・・


ちょっとマズいよね・・・icon10




ブログは寝坊しない程度にキラキラ

ごめんね、旦那ちゃま!

これから気をつけま~すface01

  

Posted by てんとうむしのテンテン at 14:32Comments(0)日記

2012年03月07日

口の周りが…

指しゃぶり(ほとんど手しゃぶりface07)した手で、ダーダーのよだれを

口の周りにぬり広げるから

口の周りが赤くなって痛々しいペンペンface07

寝起きはわりときれいなんだけど、

一日過ごしているうちに、赤~くなってくる。




(この写真はちょっといいかな…)

ドドスコスコスコ、新・東京国際空港!(なんちゃって~、合ってる?)



本人はお構いなしにご機嫌だけど、

指しゃぶりブームが去るまでは

こんな感じなのかなぁ・・・


小児科iconでぬり薬をもらったけど、

キンダべート軟膏0.05%外用合成副腎皮質ホルモン剤ってface03


塗っても舐めちゃうし、なんだか怖いような気がするから

眠ってから塗るようにしようface01  

Posted by てんとうむしのテンテン at 22:52Comments(2)ペンペン

2012年03月07日

ぱん屋「葉菜」さん

ぱん屋「葉菜」さん情報を

ひとつ書き忘れました!


ぱん屋「葉菜」さんの入口の張り紙ですface01


こう書いてあります。


ぱん屋 葉菜 hana」は


生地にバター・卵・牛乳を一切使わないので

小麦本来の味を楽しんでいただくと同時に

アレルギーの方にも安心して食べていただ

ける、ひとにやさしいパンです。


◇北海道産小麦粉

◇季節のくだものなどで作る 自家製天然酵母


毎日」ひとつひとつ丁寧にご提供させて

                   いただいております。


これからも「ぱん屋葉菜 hana」をよろしく

                 お願いいたします。


           天然酵母

        ぱん屋葉菜 

           豊橋市佐藤5丁目23-10 

          tel/fax 0532-61-0088

          営業時間/am10:00~pm6:30


定休日と外の看板に書いてありましたbread


また、八幡社のお散歩コースの時は寄りたいと思いま~すface02bread  

Posted by てんとうむしのテンテン at 16:30Comments(0)

2012年03月07日

今日のお散歩

今日のお散歩コースmushi 


幸公園を1周

(写真撮り忘れた・・・face07)

   

八幡社でお参り


   

ぱん屋「葉菜さん」(八幡社からすぐ)



お店の中はこんな感じbread



新鮮お野菜も売ってます!




お店の方に、

    私:「あの~、ブログにお写真載せてもいいですか?」

店員さん:「ありがとうございます!うちは特に宣伝してないので、そういう方大歓迎ですface02

      どこでもお好きに撮ってくださ~いface02

ってface01とっても優しい雰囲気のお姉さんでした!


散歩中は爆睡のペンペンですが、パンのいい匂いを瞬時にキャッチface05

おめめパッチリで店員さんにニコッface02icon

すると店員さんも

「あっ、起きたねぇ、笑ってくれるのheart」って

声をかけてくれました花

   

保育園の入園説明会があるので、今日は早めの帰宅


今日は1時間20分くらいのお散歩でしたface02



買ったパンはこちら 


《バジルとチーズのベーグル》 

《全粒粉ゴマ入りサツマイモのパン…サツマイモの甘露煮とちょっと醤油入り》

《クリームチーズとあんずのロール》




そして、パンを食べる私を、よだれダーダーで見つめるペンペン!


  

Posted by てんとうむしのテンテン at 16:10Comments(0)お散歩

2012年03月06日

お気に入り

ペンペンのお気に入りのおもちゃですface02 





作り方は簡単!!


ペットボトルに、100円ショップで買ってきた

BB弾とスパンコールと

水道水を入れただけface02




ペットボトルは、柔らかいペコペコのは×

炭酸飲料の堅めのがGOODnico

おっといけないface08!ジュースなんて高カロリーな飲み物、

ペンペンのおもちゃ作るために飲んだんだよ~face03


な~んてねface05

あ~、おいしかったheart  

Posted by てんとうむしのテンテン at 22:29Comments(0)ペンペン

2012年03月06日

心の根っこ

保育園の年長さんが歌ってくれて

感動で涙したあの曲キラキラ

すっごいいい歌詞だったから、ちょっと探してみたface02



「こころのねっこ」 作詞:南夢未 作曲:南夢未

いつのまにか おおきくなった
いつのまにか なかなくなった
いつのまにか こけなくなった
いろいろ できるようになった
はじまてのであい
はじめてのなかま
はじめてしった たくさんのこと
ないてわらった まいちにが
こころの ばねになった

いちにちいちにち おおきくなった
いちにちいちにち つよくなった
いちにちいちにち じょうぶになった
いっぱいの おもいでになった
これからのであい これからのなかま
これからわかる たくさんのこと
ここですごした まいにちが
みんなのこころのねっこになれ



ペンペンも保育園で

たくさんのお友達と先生と

たくさんの良い思い出ができるように

毎日、元気で通ってほしいなheart


それで卒園式でこの歌、歌われたら・・・


ぜったい!鼻水ダーダーで泣く!私!



で、今もその時を想像してicon・・・みたいなkao


まだ入園もしてないのにicon


明日は入園説明会!9月入園だけど、しっかり説明聞いてきますface02

  

Posted by てんとうむしのテンテン at 21:53Comments(0)日記

2012年03月06日

園庭開放日

今日は、近所の保育園の「園庭開放日」でした。 


ペンペンはその保育園に入園予定で、すでに申し込みもしています。

9月からお仕事復帰なのに

保育園に入れない~face08

なんてことになったら大変なので、

昨年の11月だったか12月に願書をもらって提出!

まずは、ひと安心・・・花



先月から行き始めた、この保育園の園庭開放、


園庭開放とは、保育園や幼稚園に入園する前の0歳~2歳くらいの子が参加して、

 保育園の先生が お話をしてくれたり手遊びをしてくれたり、パネルシアターを

 見せてくれたりface02

 あとは、保育園の園庭の遊具で遊んだり、室内におもちゃや本を用意してくれてあって

 親子で遊ばせてもらう時間キラキラ

 1か月に1~2回設定してくれてあって、季節の行事や工作なんかもできるらしいface02

 
 ママ同士の情報交換や保育園の先生に子どものことや、育ち方のこと聞けたりして、

 結構楽しいのだ!!)


今日の園庭開放は、「お別れ会」
1年間園庭開放に通うと、顔見知りのママやお友達ができて、

保育園の先生方とも仲良くなれる。


でも、4月からは保育園や幼稚園に通う子もいて

園庭開放日に顔を合わせるのは今日が最後って子もいるからicon11


ペンペンと私は、先月からの参加なので、

「お別れ会」と言ってもあまり実感がないけど、

「会」と名のつくものは、イベント性が高くてお得感がありそうなので

ルンルンで参加してみたface02


始まりは、前回同様、室内あそび。

おままごとセットやキルティングでできたブロックなんかも!

保育園って本当にたくさんのおもちゃがある!


ペンペンはまだおままごとにはもちろん興味はなく、

お得意のベロベロ攻撃で、みんなのおもちゃをビチョビチョにしてしまうので、face07

おもちゃから離れて、うつぶせと寝返りの練習!!

お友達ママの足を蹴って前に進もうとするface07

ゴメンよ~ママ友!


な~んて楽しく遊んでいたら、

在園の子どもたちが舞台で何か見せてくれるらしいface01


なに?なに??って待ってたら、

まず、年少さんがピアノに合わせて入場!
キャー!かわいいheart


それはそれは大きな声で、元気いっぱい歌ってくれました!!

お次は 年中さん!

今度は曲に合わせて体操を見せてくれましたface02

女の子ってすごい!みんなCMに出れそうなくらい、なりきってて

体操って言うよりダンスキラキラ 表情も子役っぽい子がたくさん!!

そして最後は年長さん!

私…号泣iconicon11

他人の子なのに・・・感動で涙が止まりませんiconiconicon

歳のせいなのか?動物子どもは見るだけでも泣けてくる

でも、今日の年長さんの歌とピアニカは本当に感動しました


子どもってすごい

ペンペンもあの子たちみたいに立派な新1年生になる日が来るのだろうか?


じゃ、まずは・・・寝返りの練習からだなface02  

Posted by てんとうむしのテンテン at 21:32Comments(0)日記

2012年03月05日

買ってみた!

ペンペンの指しゃぶりがすごくて

手もおもちゃも床もビッチョビチョ・・・face03


なんか良い方法は無いかなぁ??と思ったら


オセロの松嶋さんのブログに

「息子のジュマくんの指しゃぶり防止におしゃぶりを買ったよ~!

ジュマも気に入ったみたい!」


って見たので、

我が家もペンペンにおしゃぶりを買ってみたnico




使ってみました!


べーッ

ん?うまくキープできないicon10もう1回

ベーッ


そうなんです!ペンペン・・・

ニヤッとしてface02吐き出してますface07


完全母乳で育っているペンペンは、

母ちゃんのおっぱい以外のものを口に入れることが無いんです

感触が慣れないからイヤみたい・・・
もう、しばらく使ってないけど、哺乳瓶もダメだったなぁ・・・


記念にワンショットだけ撮りましたface01




そう言えば、ロタリックスの予防接種(飲む予防接種)も

大変だったもんなぁ・・・face03

2万6千円もする予防接種!吐かれちゃかなわんので、

私も看護師さんも必死だったよface09




  

Posted by てんとうむしのテンテン at 21:04Comments(0)ペンペン

2012年03月05日

出勤??

ペンペンを連れて、職場へ行ってきました。


私は昨年9月にペンペンを出産したので、

今年の8月まで育児休暇を取らせてもらっています。hiyoko01

職場の皆さんには本当に感謝していて、妊娠中もすごく気を遣ってもらったしキラキラ

私の出産を楽しみにしてくれていたので、

ペンペンの1カ月検診の帰りに


こんなん出てきたよ~face02

顔見せに連れて行ったくらいです。


その後も1ヶ月に1回は、元気に大きくなっているペンペンの姿を見てもらってますkaeru


今日もちょっとお仕事の手伝い(ボランティア)に2時間程度。


今日はペンペンの父ちゃんがお休みだったので、預けていこうとも思ったのですが、

おんぶしてればきっとすぐ寝ちゃうだろうし、職場のみんなも可愛がってくれるので、

連れていきました。


ペンペンもみんなに笑顔を振りまいて、楽しそうにしてくれてたんだけど、

やはり睡魔には勝てず・・・私の背中でスヤスヤ・・・


おかげで作業も順調に進み、授乳時間には帰宅することができましたface02



ペンペンは私のお腹にいた時から、私の職場に通っていたわけでkaeru

きっと今日の訪問も、自分が出勤しているような気分になってたかもしれませんface02  

Posted by てんとうむしのテンテン at 15:13Comments(0)日記

2012年03月04日

やってしまった・・・

あっ・・・


写真消しちゃった・・・


機械オンチの私が手探りで始めたんだもん、仕方ないさっface03


1個勉強になったぞ~face02


もう失敗しないぞ~face02


でもきっとまた何かやらかすぞ~nico

せっかくだから、消しちゃった写真、ここにupし~とこキラキラ




  

Posted by てんとうむしのテンテン at 22:50Comments(2)

2012年03月04日

当たった~!!

やった~!当たった~~!!





応募シールを集めてもらえる


「アミールS」ヘルシーライフ応援キャンペーン

応募したら、当たっちゃったよ~face02


いろいろな懸賞に応募し始めて、1年半くらいかな?

ハガキの書き方にインパクトが足りないのか?もともとくじ運が悪いのか?

その間、私が当たったのは3つ!


永谷園の「親子茶碗」お父さんサイズ・お母さんサイズ・お子ちゃまサイズの3個セット(もったいなくて使えない)

豊橋のお菓子屋さんの「プリン」(ペンペンのおばあちゃんにプレゼント)

そして今回の「カシオ ウォーキング用ウォッチ」(私が使う~heart


いや~、今回が一番の高額商品!うれしいっキラキラ



アミールSって、「血圧が高めの方に」って売りの特定保健用食品。

私はこれをペンペンの出産後に2ヶ月間くらい飲んでました。

なぜって??  血圧が高かったから!そのまんまです~icon


お医者さんに、

「まあ、子どもが4・5ヵ月になるころには落ち着くと思うよface01

って言われて、おかげさまで今は本当に正常値になりましたface02

(アミールSも効いたのかな???)

お医者さんてすごいですね~!


ペンペンの誕生と私の血圧上昇。


分娩時のいろいろな思い出icon


せっかくブログを始めたから、記録として書いておこうかな~face02





  

Posted by てんとうむしのテンテン at 21:54Comments(0)

2012年03月04日

寝起きの良さ

キラキラ私は子どものころから、寝起きがとっても良い子どもで、

大人になっても、毎朝目覚まし時計に勝利し、ひとりニヤニヤガッツポーズface02

寝起きで目の前に「トンカツ定食」を出されても、完食する自信あります!

ペンペンが生まれてからは、夜中に何度も授乳があるので

出産前みたいにスッキリ起きれないけどねface06


ペンペンの父ちゃんも朝方人間。 早寝早起きで、毎日22時には布団に入り、休みの日でも

5時(遅くても6時)には起床

自分でコーヒーを入れてパソコンやテレビを見てます。



そんな私たちの娘「ペンペン」

ほぼ決まった時間に眠って、ほぼ決まった時間に起きてくれます(起こしてますtokei


しかも超ニッコニコでね



毎朝7時にまず静か~に寝室に入って行きます、私

そして、静か~にカーテンを開けて朝の光を注入キラキラキラキラ

その5分後に電気をつけて~キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


そうすると聞こえてきます!


キャッキャッ!ちゅぱちゅぱ!うきゃっ!


そしてこの笑顔ですicon14



でも・・・機嫌がいいのは寝起き後40分程度・・・



そのあとやってくる・・「だっこしてて~」「置いちゃだめ~」ギャーicon11icon11icon11

フーッ・・・(心の声)


「はいね~face02


で、抱っこしてしまう私・・・


で、ペンペンは「してやったり!」のニッコニコ顔になるのでしたface07


母ちゃんはその笑顔に負けてしまうのですheart


こうやって「わがまま一人娘」ができ上がっていくのでしょうか???



さっ!ペンペンが午前のお昼寝から目覚めたら、日課のお散歩に行ってきま~すface02


icon03、大丈夫かな???
  

Posted by てんとうむしのテンテン at 10:38Comments(0)ペンペン

2012年03月03日

ひなまつりの歌

ひなまつり番外編

ペンペンの父ちゃんに

「ひなまつりの歌、歌える??」って聞いてみた。


もちろん!!

大きな声で元気に歌ってくれましたよface01


ペンペンは生歌(CDとかじゃなくて、生でうたってもらう歌)が大好きなので、

父ちゃんが歌い始めたとたん、父ちゃんの顔を見てニコニコface02


よ~く聴いてください・・・本人、まじめに歌ってますので

あかりをつけましょ ぼんぼろり~ (?ぼんぼろりってどんな物体?)

おはなをいけましょ(?まあアリか?)もものはな~

ご~にんばやしのふえたいこ きょうはたのしい ひなまつり


おだいりさ~まと おひめさま(??ひなまつりの歌だが??)

ふたりそろって(?まあアリか?) すがしかお(スガシカオ???夜空のムコウ的な?)

よくみりゃ でてった ねえさまに(複雑な事情がおありなんですね・・・)

よくにた かんじの(エッ、なになに?) しろいはだ(イヤ~ンなんだか ツヤッぽ~い)


父ちゃん、自信満々に歌ってくれてありがとう!

ペンペンよ!あなたの父ちゃんは・・・

こんな人ですicon06face02icon06



  

Posted by てんとうむしのテンテン at 22:15Comments(0)ペンペン父ちゃん

2012年03月03日

ひなまつり

今日はペンペンの初節句でした。

ペンペンのお雛様です。iconicon




昨年末、実家の母と「羽子板飾り」を買いに行って、

ついでにお雛様も決めてきちゃいましたface02

私:「ちっちゃいのでいい。アパート置くとこ無いし」

母:「それでもあんまり小さいとペンペンがかわいそうだしねえ」

で、1段のお雛様に決まりました。

1段のお雛様もたくさん展示してあって、その中でなんでこのお雛様になったかと言うと


着物の柄が気に入ったからface02

お内裏様の 紺地にピンクの桜模様

「これにする!!」  即決でしたicon06
また、ありがたいことに、台の中にすべてが収納できます!

コンパクトに押し入れにしまえますface01


夕食はペンペンの父ちゃん方の、おじいちゃん・おばあちゃんが来てくれて

みんなで食事をしましたicon28



来年は一緒に食べれるね、ペンペン!

ペンペンが生まれてきてくれたから、楽しいお雛祭りができたんだよface02

ありがとう!ペンペン!


そして、立派な雛人形を買ってくれた、母ちゃん方のおじいちゃん・おばあちゃん

初節句のお祝いを持って遊びに来てくれた、父ちゃん方のおじいちゃん・おばあちゃん


みんな、みんな  ありがとう!

幸せな1日になりましたicon06
  

Posted by てんとうむしのテンテン at 21:35Comments(2)季節の行事